室生犀星記念館  「桃色の電車」との再会


犀星

 

 

 

 

 

 

会社で展示リニューアルの仕事をさせていただいた、室生犀星記念館を訪ねた。

出る時まで名乗らず、普通に入って一時間近くもいた。

犀星については、思い入れがある。

その分、正直言って自分の考える犀星の世界と、記念館が描く世界には大きな差があったりもする……

鏡花よりも、犀星の方が金沢そのものだと思ってきた。

初期小説の中に描かれる、素朴で美しい金沢風景の描写を知らない金沢人は不幸だ……

今日本中の人たちが向き合っている「ふるさと」への思いにも、犀星の世界は切なくもしっかりと通じている………

二階に上がり、閲覧コーナーで全集を引っ張り出し、「桃色の電車」という随筆を探した。

と言っても、随筆だったか詩だったかの記憶もなく、ただ漠然と探していたら、第2巻の中にあった。

久々の対面。二十歳の頃、激しく心を揺さぶられた出だしの文章に、青かった時代の自分を投影する。

詳細なことは書く気にもならないが、この文章を読んだ時感じたのは、詩のような随筆…みたいなことだった。

ジャズ・活字・映画・芸術・歴史・野球・ファッション…手当たり次第に向き合っていたその時代の感性が、あの「桃色の電車」という不思議な?文章との出会いに繋がったのかも知れないと思う。

このことは実に稀有。

数年前、地元文学の権威である小林輝冶先生に聞いた時も、先生は首をかしげられた。

犀星の世界で「桃色の電車」を語るのは、自分だけかもしれない?

ちょっと恐ろしいことのように響いてきた。

実に、稀有なのだ……


“室生犀星記念館  「桃色の電車」との再会” への1件の返信

  1. 前にも、犀星の話でお邪魔した覚えがあります。
    私には、犀星が好きになれる感覚そのものが不思議というか、
    想像がつかないというか、そういったところなのですが、
    何かのきっかけで、その世界へと引き込まれていくということも
    ありますね。
    「桃色の電車」というお話には、ちょっと好奇心が湧きました。
    今度図書館で読んでみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です