🖋 能登の素(す)は死なない

令和6年能登半島地震 半世紀近い関りの中で想うこと 能登の素(す)の部分に潜んでいた脆さを、今この時になって思い知らされた気がする。 そして、大切な能登がじっと 続きを読む

🖋 マイルス・デイビスが金沢にいた1973年7月1日の夜と それを30年後に再確認しようとしたイベントの話など 

あの金沢コンサートから50年……  上の写真は、2003年当時2年がかりでやっていた自主企画・自主運営イベントを紹介するNHK-FMの録音テープだ。翌年の本番に 続きを読む

🖋 奥井進が語った午後~ジャズ人生からジャズ的人生へ2012.6.16

◆奥井進さんが亡くなって20年   これは、1998年5月に出したプライベート誌『ヒトビト』創刊号に掲載したものです。金沢のジャズの店と言えば「ヨークYORK」 続きを読む

🖋 河北潟放水路が創りだす新しい風景の可能性

◆ 空を見上げ、水面を見下ろし、風に吹かれ、何かを感じ、何かを想う。そんな新しい風景の魅力  ✎ 2022.7…… 河北潟放水路の斜面がきれいになっている。 河 続きを読む

🖋 年末帰省旅からの読み始め

●第22回家の光読書エッセイ 佳作  学生時代の年末の帰省。その東京・金沢間の旅中で読み始める本を選ぶのは、当時の私にとってそれなりの楽しみであった。いつも本は 続きを読む

🖋 一枚の写真が思い出させてくれた人・とき

笹ヶ峰の残雪の上で 星野道夫の一冊と過ごした時間 15年以上前に撮った一枚の写真。 5月はじめの妙高・笹ヶ峰だ。 ゆるく傾斜した雪原で、美しいYの字形の倒木を見 続きを読む

注目

🖋 奥能登~ふるさとの匂いに包まれた小さな図書館

◆ 門前図書館と柳田教養文化館が黙示する……「ふるさとの図書館」というポジション 🖋 図書館という不思議な世界  能登半島の先端に近いあたり、「 続きを読む

🖋 金沢・香林坊日銀ウラ界隈におけるジャズ的俳句事情

2018年の冬 日本銀行金沢支店の移転話が現実味を帯びてきた頃、コールマン・ホーキンスの「It’s the Talk of the town」を流しながら書いて 続きを読む

🖋 夏の終わりの病中読書がもたらしたもの

 詳しくは分からないが、カラダの真ん中、いや腹と胸の境目あたりに重いものが潜んでいて、ふとしたことでそれが息をしだす。  胸から背中あたりまでゆっくりと流れてい 続きを読む