🖋 能登の素(す)は死なない


令和6年能登半島地震 半世紀近い関りの中で想うこと

能登の素(す)の部分に潜んでいた脆さを、今この時になって思い知らされた気がする。

そして、大切な能登がじっと耐えているのを焦りとともに見ていた。

そして思ったのは、能登の素にはそんな言葉など聞き流す、もっと言えば、静かに受け入れてきた何かがあったということだ。

能登の素とは、紛れもなく〝自然に育まれた自然な生き方〟にあった。

だからこそ、能登はずっと、能登であったのだ。

飾らない、言葉に頼らない、実直で、逞しさとやさしさを表裏一体にもつ。

そんな風土を、能登は当たり前のように持ち続けてきたのだ。

そして人々は、自分たちの素に対して素直に生きてきただけだ。

その風土が、素が、消滅していくかもしれないという不安……

しかし、そんなことはない。ありえない。

能登がそんなことでへこたれるはずがない。

能登が能登でなくなるはずがない。

だから、これまでのように、能登と接していこうと思う。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です