🖋 金沢・香林坊日銀ウラ界隈におけるジャズ的俳句事情

2018年の冬 日本銀行金沢支店の移転話が現実味を帯びてきた頃、コールマン・ホーキンスの「It’s the Talk of the town」を流しながら書いて 続きを読む

🖋 吉祥寺でジャズを聴き込んでいた時代

10年くらい前、いつもの東京出張で利用したホテルのすぐ近くに小さなジャズの店を見つけた。 遅い時間だったが、数人の客がいた。週末には軽いライブもやっているらしい 続きを読む

🖋 古いレコードが思い出させてくれた ジャズ少年の頃

♪音楽に対する妄想  この春(2020年)に実家の物置から古いジャズのレコードが20枚ほど出てきた。断捨離の一環の産物で、ついでにジャズに関する本なども出てきて 続きを読む

🖋 モナリザ…湯けむりの中で口笛を吹く 

 新潟の月岡温泉にある某旅館で、早朝の大浴場を独り占めしていた。自分以外に誰もいないわけは、この旅館には二つの浴場があり、もうひとつの方が圧倒的に人気が高いから 続きを読む

イーストウッドも ボクもジャズ的だったのだ

 <大それたタイトルに自問しつつ……>  クリント・イーストウッドがジャズピアノを弾く姿を、先日初めて見た。  NHKの、親しみやすくてとてもいい番組でのことだ 続きを読む

音楽はそれなりの音で聴く

珈琲屋さんで、小うるさいオッカさんたち、いや、賑やかなご婦人たちと隣席になった時などには、潔くイヤホンで音楽を聴く。 本を読んだり、考え事をする程度なら少しは我 続きを読む