『津軽海峡冬景色』at YORK


ボクの話によく出てくる金沢の古いジャズ喫茶・YORKが、まだ片町にあった時代の、ちょうど今頃の季節の、ある夜のこと……

深夜12時が過ぎ、一応閉店時間を迎えた店に短い静寂が訪れていた。

切れのいいジャズを、ガンガンと店内に吐き出していたALTECの大きなスピーカーが、おとなしくなっている。

あれ聴くけ? マスターの奥井さんが言った。

ボクは何と答えたか覚えていない。ただ、あらかじめ聴くことにしていたのは間違いなかった。

奥井さんが手を伸ばして、棚の上からそのLPレコードを取り出した。

しばしの緊張に、息を殺す。そして、次の瞬間…、哀愁を帯びた演歌のイントロが流れてきた。

“上野発の 夜行列車 おりたときから~”

そう、ご存じ『津軽海峡冬景色』の切ないメロディーだった。歌うのは、もちろん石川さゆり。

再び鳴り響いたALTECも、ちょっと戸惑い気味だったが、すぐにこちらも慣れていく。

ボクと、奥井さんはレコードに合わせて歌い始めた。

最初は少し照れ臭かったが、少しずつ歌うことにも慣れてくる。

カラオケとは違い、ここはジャズ喫茶だ。

徐々に声が大きくなると、歌いながら、なぜか胸が熱くなってきた。

2コーラス目になると、歌詞が覚束なくなったが、トーンダウンしながらも、

“津軽海峡 冬景色~”のところだけは、見事に歌い切る。

ボクにとって、モダンジャズは音的に言うと、やや乾いた感じがしていた。

それに対し、津軽海峡冬景色の音には、何となく潤いを感じた。いい意味の湿っぽさがあった。

こんな感覚は初めてだ…、ボクはヨークの薄汚れた天井を見上げながらそう思っていた。

 

インフルエンザ風邪の最中や、病み上がりの途上中、何をしても中途半端でどうしようもなく面白くない時間が続いた。

当たり前なのだが、まず体力がない。もともと乏しかった思考力もますます低下している。

体力や思考力の低下は、持久力の低下にもつながっていくし、何よりも感性を鈍らせた。。

たとえば音楽などは、何となくダメだった。

垂れ流し的にかけていようとしたアルバムが、途中からなぜか煩わしくなってくる。いつものようにはシックリこない。

音楽はやはり、感覚に左右されるものなのだろう。

体調の悪い時には、いい音楽もダメなのが分かった。

一曲に絞り込んで決め聴きするみたいな場合はまだいいが、ただ垂れ流していては余計に神経を逆撫でされてしまう。

音楽との長い付き合いの中で、こんな感覚を味わうのは初めてだった。

そして、その時に、あの夜の『津軽海峡冬景色』を思い出したのだ。

あの時、YORKという場所で聴いた(そして歌った)あの歌は、本来なら全く異質だったはずなのに、ひたひたと胸に迫るものをもっていた。

本当に心に沁みてくる歌というのは、こういうものなんだなあと柄にもなく思ったりもした。

あれ以来、実はあの『津軽海峡冬景色』が大好きになった。

あの夜、自分に一体何があったのかは覚えていない。

何かがあって、それを忘れるためとか、吹き飛ばすためにYORKにいたとも思えない。

しかし、やはり、あの歌は心に沁みた。

“さよなら あなた 私は 帰ります~”

何とも切ない歌詞がアタマに浮かんでくる。石川さゆりの悲しい表情が、その歌詞とだぶる。

そう言えば、最近あの歌を聴いていない………

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です