ボクらの不発弾事件


不発弾

先日の、東京・不発弾処理の記事。

不発弾のことなら、黙っていられない。

早速、本題に入る……小学校四年の頃のことだ。

その十数年前、ボクたちの育った内灘の砂浜は、

アメリカ軍の砲弾試射場として接収されていた。

特にわがゴンゲン(権現)森の海岸は、着弾地点になっていて、

そこでは座り込む地元の母ちゃんたちのそばで、

轟音、そして地響きとともに砂塵が舞っていたのだ。

この事件は、日本中を揺るがし、当時の貧乏な漁村は一躍有名になった。

しかし、ボクらはそんなことなど、な~んにも知らないまま育ち、

一応子供としての社会的地位?を得るようになると、

ごくごく普通に砂浜で遊ぶようになっていた。

夏休み終わりがけのある日。

ボクと、一つ年上のTと、もうひとつ年上のYは、

砂浜に埋まっていた不発弾を見つける。

信じてもらえないかもしれないが、ボクたちの砂浜には、

このような不発弾がいっぱい?埋まっていて、

ボクらはこれらを「バクダン」と呼んでいた。

今から思えば、当たり前すぎる呼び方だが、

その響きは、子供心にもなかなか痺れるものがあった。

ボクたちが見つけたバクダンは、いつも見るものとは

少し変形?して見えていた。

後部の方が抜け落ち、そこには芯棒のようなものがあった。

その棒が、子供心にも持ち運びの利便性を認識させていたのだった。

夏休みの終わり頃と言うのは、

少年たちにとって、夢や希望が一度に消え失せ、

もうすぐ訪れる二学期への疑念や、極度の脱力感に襲われる時だ。

……誰言うとなく、このバクダンを持って帰ろうということになる。

ボクたちは代わる代わる持つところを変えながら、

ゴンゲン森を抜け、砂丘の畑の中を歩いた。

当然だが、何度も何度も足を止め、バクダンを砂の上に放り投げ、

自分たちもその度にドスンと座り込んでいた。

普通であれば、三十分ほどの行程が、その何倍もの時間を要した。

そして、夕暮れ近くになって、ようやくYの家の後ろの崖に辿り着き、

そこにバクダンを埋めたのだった。

数日後、全く何事も無かったかのように二学期が始まった。

しかし、学校で久しぶりに友人たちの顔を見てしまうと、

あの“偉業”について、黙ってはいられなくなった……。

そのまた数日後、Yの家の前に二台の軍用トラックが止まる。

数人の自衛隊員が、ボクたちが埋めたバクダンを調べている。

そして、バクダンは、そのままトラックに載せられて行ってしまった。

当然、当たり前のように、ボクたちは超大目玉を喰らった。

もし、もし、あれがああなって、こうなっていたらと考えると、

今でも背筋が寒くなるのである。

ついでに、最近知った話だが、昔使われていたバクダン、

いや砲弾にはテスト用に砂が詰められていたものもあったそうだ。

それには、SANDの頭文字「S」と記されていたらしい……

砂浜の枯草-1024x685


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です