hisashinakai
カテゴリー: 資料館周辺のこと
🖋 3月の 勝沼にて
三月のはじめ、快晴の「勝沼ぶどう郷駅」に降り立つ。長野から塩尻を経由し、ゆっくりと旅の行程も楽しんできた。八ヶ岳、甲斐駒、北岳、そして富士……心を熱くする車窓
金沢文芸館~五木寛之文庫の仕事記
金沢市尾張町にある「金沢文芸館」がこの11月で10年を迎えていた。 もっと歳月が過ぎているような感じだったのだが、意外だった。 そして、10年を迎えたすぐあと、
🖋 西茶屋資料館の仕事‐2 茶屋の風情
西茶屋資料館は小さな展示館だ。 自分が関わった展示施設の中では最も小さな部類に入る。 ところで、茶屋街は「にし茶屋」なのに、資料館ではなぜか「西茶屋」と表記する
🖋 西茶屋資料館の仕事‐1 「島田清次郎の世界」
金沢三茶屋街のひとつ、にし茶屋街の奥に「金沢市西茶屋資料館」がある。1996年の春にオープンした。 今はどうか知らないが、出来てしばらくの頃はほとんど誰に聞いて