🖋 金沢・香林坊日銀ウラ界隈におけるジャズ的俳句事情

2018年の冬 日本銀行金沢支店の移転話が現実味を帯びてきた頃、コールマン・ホーキンスの「It’s the Talk of the town」を流しながら書いて 続きを読む

🖋 夏の終わりの病中読書がもたらしたもの

 詳しくは分からないが、カラダの真ん中、いや腹と胸の境目あたりに重いものが潜んでいて、ふとしたことでそれが息をしだす。  胸から背中あたりまでゆっくりと流れてい 続きを読む

🖋 吉祥寺でジャズを聴き込んでいた時代

10年くらい前、いつもの東京出張で利用したホテルのすぐ近くに小さなジャズの店を見つけた。 遅い時間だったが、数人の客がいた。週末には軽いライブもやっているらしい 続きを読む

🖋 …休筆状態になってしまったような状況に対する言い訳など/

✎ 長編創作がほぼ出来た… ずっと懸案にしてきた長編の創作に、約一年奮闘していた。と言ってもまだ継続中でもある。 そのために、昨年の春以来、雑文集への掲載に穴を 続きを読む

🖋 奥能登の山里を歩き想うこと~爼倉・鶴町

◆気になっていた場所 木々に囲まれた神社の小さな境内は、紛れもない静寂の世界だった。 ここに立つのは二度目だ。 一帯は4月の中旬なのに春をとおり越し、初夏の空気 続きを読む

🖋歩くことは想うこと…「想うために歩く」の序章

🖋 歩くことから生まれる想い…… 何年も前から、私は自分がやっている山里などを歩くという行為について、自分なりの意味を感じていたんです。 そして 続きを読む